Now Loading...
立 腰
「三つ子の魂百まで」と言われるように、幼児期からの正しい積み重ねが“生きる力”を育ててます。当幼稚園では立腰教育を導入し、腰骨を立てることが気持ちいい!と感じられる環境で良い姿勢を身につける取り組みをしています。姿勢作りと共に心も整え、集中力ややる気、諦めない気持ちを育てていきます。
礼儀作法
①朝の挨拶がきちんと言える
②はっきりした返事ができる
③席を立ったら椅子を入れる、履き物を揃える
上記のしつけの三原則を中心に、普段の生活に取り入れながら基本的な礼儀作法を習慣づけています。
つみき・かず
カラフルなつみき教材を使い、楽しく遊びながら幅広い思考力を育て、能力の土台作りをします。
アメリカの心理学者ギルフォード博士の「知能構造論」に基づき考案製作された約10種類の木製教具を使って子ども達の「生きる力」を育み幅広い能力を開花させます。
英語遊び
サイバードリーム(英語教材)を使用し、毎日英語遊びに取り組みます。
また、外国人講師も定期的に来園します。子ども達は、幼いうちからネイティブな英語を耳にし、国際交流する事が出来ます。
体育遊び
安田祐治氏により考案された「運動遊びメソッド」を「安田式体育遊び」と呼び、なこそ幼稚園では担任と専任体育教師で楽しく、そしてダイナミックに行っています。
遊びが基本で、身体を動かすことが得意な子も、苦手な子も、自ら遊んで熱中出来る。そして、「やってみたい」、「もっと出来るようになりたい」と思える安田メソッドは、お友達同士お互いを意識し合って、共感し合える仕掛けがいっぱいです。
子ども達の手のひらにできた「がんばりまめ」を見れば、子ども達がどれだけ夢中になっているかがわかります。
※安田式運動遊び・・教育委員会の指導主事、小学校校長など長年教育現場の最前線で子ども達と接しながら幼児の運動遊びを研究された安田祐治先生が実践研究を積み重ねた指導法です。
ミールセンター
幼稚園の「食」を専門とするチームがいます。子どもにとって給食やおやつは1日の内で最も楽しみな時間のひとつです。その時間が楽しい1つのイベントであってほしい。だからこそ、給食にもおやつにも徹底的にこだわっています。
なこそ幼稚園の調理室は、中が見えるようにガラス窓になっているため、 登園時や保育時間中に調理している様子を伺えます。また、調理員さんの働く姿を見て、作ってくれる人に感謝の気持ちを持つこと、給食室のご飯のにおいから給食を楽しみにすること、温かいご飯をみんなで楽しく食べることなど、食に対して子どもたちが能動的に関わり、心も身体も大きく育つ食育環境となっています。
健康給食・アレルギー対応
自園給食で温かい給食を食べる事が出来ます。合成保存料や添加物を使用せず、安心・安全の給食です。
アレルギー体質のお子様には、アレルゲンとなる食材を除外した給食をご用意します。
ランチバイキング・お誕生日会
「ラーンチバイキング!」の掛け声とともに始まるバイキング!
子ども達の大好きなイベントです!
お誕生会は毎回先生方のアトラクションが開かれます!
誕生日メニューも子ども達の楽しみの一つです!
音楽
子ども達は音楽が大好きです。専任講師による音楽指導は幼児期からリズム感や音感を育てます。お友達と一緒に歌ったり、演奏したりすることの楽しさを経験し、心豊かな感性を育てます。
絵画
絵を描くことを通して、子ども達の個性と創造性を伸ばします、視覚だけでなく、手で触った感触など五感をフルに働かせ幼児期の子ども達ならではの感性を引き出します。おおらかでのびやかな園児の絵は、様々の絵画コンクールでも表彰されています。
書き方
きちんとした姿勢と正しい鉛筆の持ち方やきれいな字が書けることは一生の宝物となります。文字に興味を持ち始めるこの幼児期の年齢に合わせて、遊びながら楽しく学んでいきます。
お話絵本
難しいイメージの強い“漢字”ですが、「目で見て 耳で聞き 声に出す」ことで、遊びの中で漢字に親しむ機会を増やしています。
漢字かな交じり文の絵本によって言葉と心の教育に触れ、日本語を正しく理解する力を育みながら日本語の美しさを学ぶことができます。
自然体験
園外活動や宿泊活動は、普段体験できない特別アクティビティがいっぱいです。
幼稚園を離れてこそ経験できる、自然の中でのお友達との様々な体験は、自立心や協調性など子ども達の心身を大きく成長させます。そして、ずっと心の中に楽しかった思い出として残っていきます。
収穫祭
「なこそ幼稚園ファーム」を所有し、季節の野菜を育てています。子ども達が野菜の成長を観察したり、収穫を行ったりします。畑の中で土まみれになりながらの収穫は子ども達の笑顔がいっぱいです。
収穫を通して、食育では、食への関心を高め生命の尊さも学びます。収穫した野菜はミールセンターによっておいしい給食として提供もされます。
学校法人 勿来中野学園 認定こども園 なこそ幼稚園
〒979-0141
いわき市勿来町窪田伊賀屋敷 58番地の2
0246-64-7458